忍者ブログ

人生とは切り口を見いだすことである。 すなわち意味を探す旅だ。 間違う事だってある。 それでも自分で物事を切り取り、判断し、進んでいかないと行けない。 人生を振り返るとそこにあるのは独自に切り開いて来た、その跡なんだろうと思う。 恥じず、めげず、果敢に物事を見いだしていきたい。
2024
前の月へ 10 : 123456789101112131415161718192021222324252627282930 : 12 次の月へ
3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20090505215329.jpg

昨日は久々に長い夜を過ごした。 

実際問題、最近朝起きるのが早くって。 
夜12時を回ってから、1時間以上起きてたことはここ最近無かった気がする。 


2軒ハシゴし、色々話をしながら。 
酔いもあって、口からでる言葉も普段よりも精査されない、直感的な言葉のまま。 


色々と揺らいだなー。培って来た、地となり骨となりつつある価値観が。 
そして、今、体の重心が、定まらないところに浮遊しているせいで、 
落ち着かない気分。 
もちろん、へこむ事ばかりではなくて、楽しかったんですけど(笑) 



明日は掃除に洗濯に、その辺の覆ってる何かを”ザッ”と振り払う。 
ついでぱーっと買い物も行き、勉強だな。 
今の重心はこのライフスタイルにある。 
今日のもやもやは3ヶ月後に考えるように取っておきます。 
重心を戻さないと。 

そして、気分を変えたくて、今日は本を2冊、ネット注文した。 
多分明日届く。読む時間があるかどうか分からんけど。とりあえず手元に。 
それと、今日は携帯は見れなかったので、明日見よう。 

という間に、今日も1時。しゃー、寝ようー。

拍手[0回]

PR
 岡本 篤佳 (おかもと あつよし)
atsuiseb.jpeg

1983(S58)
兵庫県で生まれる
 
1998(H10)
千葉県立旭町中学校転校 

1999(H11)
千葉県立四街道中学校卒 

2002(H14)
千葉県立幕張総合高等学校卒 

2007(H19)
千葉大学工学部都市環境システム学科卒 
てつそん2007代表
   http://www.tetsuson.org/2007/index.html

2008(H20)
イベント大賞特別賞受賞
 
http://www.jace.or.jp/GrandPrix/05/win0310.html
etteda(イッテダ)韓日クリエイター合同展示会代表/創始者
   http://www.etteda-japan.com/
   
http://school.japandesign.ne.jp/academic/etteda/

2009(H21)
千葉大学大学院建築・都市科学専攻 
都市環境システムコース(森永研究室)卒 

2009(H21)某ディベロッパー 勤務 



プロデュースに主眼を置きながら、
マスタープランデザイン、プロセスデザインを試みています。



【現在活動中です】 
リビラビ!~Living in TOKYO, Loving JIMOTO~
http://livlov.jp/ 

リビラビ!とは。 
都市部に住みながら地方へ活動の場を広げる人々 
=「Living in TOKYO, Loving JIMOTO」 
= 通称リビラビ! という新しい活動主体のことです。 

次時代に必要なのは「”都市と地方の適性バランス”である」を胸中に、 
都市部における不動産開発の仕事をしています。 
では地方は?...見切りをつけるのではなく、真剣に行く末を考えたい。 
その強い想いでこの企画を始めました。 
この活動を通して得た知見を良好な街づくりに生かし、次の日本を作りたい。 

そう思って、活動しています。

(20101/05/28)

拍手[0回]

グルメ/美食家って訳ではない。

紹介できるおいしい店を探したい。
そんな動機で、記録します。

■福岡博多区の「屋台KENZO Cafe」の焼きラーメン
めちゃめちゃ狭くて、あまり整理されてない店内ですが、だからこその味わいが期待を誘います。
とにかく濃いい味だけど、乗っかったタマゴが丁度良い感じにしてくれる。
そして焼きそばのような中太麺でコシのない感じではなく、細麺で丁度良いコシのラーメンがおいしい。


IMG_0056.jpg

IMG_0057.jpg
http://ramen.gnavi.co.jp/rmn00427/

拍手[0回]

200903_zaim.jpg


今日朝一でこの話題を見て、驚いてしまいました。
http://www.hamakei.com/headline/4840/

そういえば、ZAIM(ザイム)は暫定利用だったんだなぁ。
だからこそのチャレンジングな、アーティストインレジデンスだったわけで。


ZAIMとの出会いは、2006年まで遡りますが、その当時、
全国卒業展示会の会場としてお借りするために、見に行ったのがきっかけ。
一見して、味があっていいなぁと思えるものだったんです。
出展メンバーとの紆余曲折な打合せを経て、展示会は実際ここで実現しました。



当時は、横浜市の事情などをあまり調べることもなく、不勉強のため、
館長ならびに関係者の方に多大な迷惑をかけてしまったことを思い出します。
ただただそれは謝罪する気持ちしかないのですが…。


そういう思い出もあってかなり思い入れがあるZAIM。
今でも良く、ドラマとかの撮影で使われてるんですかね?当時は良く撮影されてたようで。最近ではトータス松本さんの「ストレイト」という曲のジャ ケットの背景として登場してるし。

で、ちなみプチ情報なんですが、ZAIMの壁面に付いている、フラッグを引っかけるL字アングルは、確か僕らで取り付けたもの。
zaim02.jpg
もったいなからそのままつけて頂いていて、その後もずっと使われていたようで。うれしい限りです。


と、感慨深いわけですが。
mixiボイスにも思わず書いたんだけど、暫定利用だった、たった数年の時期に、利用させてもらって、最高の経験をさせてもらって、最高の達成感 を味合わせて頂いたのは、うれしいことだなぁと思います。暫定だったからこその、貴重さが合ったり、価値を感じれらたり。少しでも携われて良かったなぁ と。



そっから派生して、思い出した、当時の裏話ですが。
展示会の会場を東京都内で探している中で、その方針として、そういう暫定的な会場があったらおもしろいなという狙いが個人的にはあって。っていう のも、学校のプロジェクトで「共同溝」に携わっていたもんで、そういう発想が生まれてたんですが。
共同溝:http://www.ktr.mlit.go.jp/toukoku/09about/chika/kyoudou.htm

で、探してみたら、なんと!あったんです、使えそうな地下空間。
暫定的だったもんで、もうWEBサイトも無くなってしまっているようですが、東京ジオサイトというプロジェクト。
東京ジオサイト:http://www.kanshin.com/keyword/364578
写真:http://kengaku.org/photo/geo4/

一目見て、このワクワクするような空間で、展示会やりたかったんです。
そして、そんな暫定的なところだったら、後に伝説になるかなぁなんて笑 
あの埋められた地下空間で展示会してたらしいよ、なんつって。

当然アプローチして、驚いたことに好反応頂いてちょっとうれしかったものの、やるならば実際の工事を止めるから、その間の保証はしてもらいたい と、言う話に。
で、聞いてみたら○千万と言われてしまい(笑) 
あえなく断念しました。


そんなことまで、振り返ってしまった、懐かしのZAIMの話題でした。
サンクスZAIM!(この本買いたいなぁ)

拍手[0回]

kahn_photo.jpg 

勉強の時間が増えると、自分一人の時間が多くなって。
合間合間に、色んなことに思考が飛び火して、最近考えることが多いです。


こっから先、頭堅いような話で恐縮ですが。(途中ふざけてますけど笑)


Twitterを取り巻くコミュニケーションのことから始まって、
SNSやblog、メール、電話、リアルコミュニケーションの使い方の違いとか。
それ全部ひっくるめて、デュアルコミュニケーションの中で、どうやって生きるかとか。

はたまた。
弁当男子ってなんだよ、から始まり、
自分がやってることがどういうことなのか客体化してみるために、色々読んで見たり。
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/report/?id=20090728-90007481-r25&page=1
でも、いやー、そんなこと思ってないとか、勝手に突っ込んでみたり。
(特に、もてるためではないっしょ笑)

はたまた。
飲食店を始めるときの資本金ってどれくらいなんだろうと思ったことに始まり、
アメリカって確かどれだけ債務を持ってるかが、ビジネスマンとしての一流かどうかが
分かると科で、借金あればあるほど、お金借りれるらしく豪邸に住めるとか聞いたことあるなぁーと思い出してみたり。(結局寄り道して、帰ってこず に終わってる笑)


都市構造、都市活動、都市情報と都市の在り方を3分類に考えて。
これからのことを考えてみたりとか。
これに関しては何となく、掴みきれないけど、そこにあるっていうような光が見えてきていて、答えが見えそうで。後はそれをどう繋いだら、実現化で きるか…って考えたりとか。

そういえば、ルイス・カーンが発想プロセスを、暗闇の中からまるで一筋の光を見つけ出すようだと、そんな感じのことを言ってたのを思い出したりと か。


……。いつ勉強してんだかね。
いやうそうそ、集中時間もあります。
とはいえ、頭ん中はちゃめちゃだけど、どっかでブレイクスルーがありそうで。
苦しいけど、期待したい、たまーにやってくる、割りと嫌いではない状態です。

こんな時に風呂に入ったら、「パッ」っと出てきたりしないかなー。

拍手[0回]

忍者ブログ | [PR]

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブクログ、ツイッター

最新コメント
[01/07 上垣内伸一]
[10/30 猫灰だらけ]
[10/06 ben]
[05/16 KICK]
[03/12 KICK]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Okamoto Atsuyoshi
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1983/12/23
職業:
developer
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
忍者アナライズ