人生とは切り口を見いだすことである。
すなわち意味を探す旅だ。
間違う事だってある。
それでも自分で物事を切り取り、判断し、進んでいかないと行けない。
人生を振り返るとそこにあるのは独自に切り開いて来た、その跡なんだろうと思う。
恥じず、めげず、果敢に物事を見いだしていきたい。
- あなたが買い求めようとしているものは環境にとって良いものですか?
- (2013/05/29)
- 就職失敗で命を落とす大学生のニュースを見て思うこと
- (2013/04/16)
- 消費材ではない建物 その1
- (2012/06/03)
- 14万人の町 -栃木市-
- (2012/05/20)
- プロの領域
- (2012/03/07)
Title:
DanDan
Site:千葉大学製図室
Year:2006
Main Theme:
リサイクル素材、コミュニティ醸成ワークショップ
ジャンル:設計/コンペ/グラフィック/プロダクト/展示会/出版物/企画・構想/ワークショップ
スケール:0.5㎡⇔1㎡⇔100㎡⇔500㎡⇔1000㎡⇔0.5ha⇔1ha⇔5ha⇔100ha⇔Japan⇔Outside
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〈コンセプト〉
私達の学科の製図室には十分な量の棚がなかった。そこで低価格で制作できるように紙製の棚をデザインし、制作することとした。素材は近隣から皆で持ち寄った段ボール。ハニカム構造を採用することで強度を確保し、視覚的にもそれを表現した。また、私が指揮をとり製図室を利用する1~3年生の共同制作にすることで、今まで他学年と交流を図らない風土のあった学科の改善を狙った。結果として不足していた棚は完成し、雑然としていた製図室の環境は改善され、以前より各学年間の交流機会は増加。目論みは大成功した。
【plan】
【section】
【elevation】
【expansion-plan】
【photo01】
【photo02】
〈コンセプト〉
私達の学科の製図室には十分な量の棚がなかった。そこで低価格で制作できるように紙製の棚をデザインし、制作することとした。素材は近隣から皆で持ち寄った段ボール。ハニカム構造を採用することで強度を確保し、視覚的にもそれを表現した。また、私が指揮をとり製図室を利用する1~3年生の共同制作にすることで、今まで他学年と交流を図らない風土のあった学科の改善を狙った。結果として不足していた棚は完成し、雑然としていた製図室の環境は改善され、以前より各学年間の交流機会は増加。目論みは大成功した。
【plan】
【section】
【elevation】
【expansion-plan】
【photo01】
【photo02】
PR
この記事にコメントする