人生とは切り口を見いだすことである。
すなわち意味を探す旅だ。
間違う事だってある。
それでも自分で物事を切り取り、判断し、進んでいかないと行けない。
人生を振り返るとそこにあるのは独自に切り開いて来た、その跡なんだろうと思う。
恥じず、めげず、果敢に物事を見いだしていきたい。
- あなたが買い求めようとしているものは環境にとって良いものですか?
- (2013/05/29)
- 就職失敗で命を落とす大学生のニュースを見て思うこと
- (2013/04/16)
- 消費材ではない建物 その1
- (2012/06/03)
- 14万人の町 -栃木市-
- (2012/05/20)
- プロの領域
- (2012/03/07)
今回の研究の事例選定については、主にNTT番号情報株式会社が提供するiタウンページというWEB電話帳サービスを利用して行った。さらに補完的にGoogleにて「レンタルスペース」(以下特にキーワードとして扱うRSに関してこう表記する)とキーワード検索して検出されたRS事例を加えることとする。
(1)全国のRS登録数
全国のRSの総計2,050件であり、都道府県のRS登録数の平均は43.6件である。個々に見ると、RS登録数は東京都で最も多く512件あり、続く大阪府の149件を大きく上回っている。また千葉県では33件が検出されたが、これは平均値の43.6件よりも少し小さい値である。順位的には上から17番目に位置している。しかし東京都が群を抜いて登録数が多いことを踏まえて、東京都を除いた平均値を求めると33.4件であり、これから考えるとおおよそ全国的な平均値であると言える。
(1)全国のRS登録数
全国のRSの総計2,050件であり、都道府県のRS登録数の平均は43.6件である。個々に見ると、RS登録数は東京都で最も多く512件あり、続く大阪府の149件を大きく上回っている。また千葉県では33件が検出されたが、これは平均値の43.6件よりも少し小さい値である。順位的には上から17番目に位置している。しかし東京都が群を抜いて登録数が多いことを踏まえて、東京都を除いた平均値を求めると33.4件であり、これから考えるとおおよそ全国的な平均値であると言える。
(2)一般認識上のRSの扱いに関して
iタウンページにおいて「レンタルスペース」でキーワード検索をして検出した事例の登録業種を確認すると、RS以外に同時にその以外の業種にも登録されていることがわかる。例えば貸スタジオや貸ギャラリーなどがそれに該当する。ここでは明確に定義されていないRSであるがゆえに、登録者自身が様々な業種に登録している様子が見られた。またRSは単独事業としてではなく、他の事業として並行して運用している様子が伺えた。
そのため本研究を進めるに当たって、iタウンページを利用してRSの総数を検出し事例選定をする前に、現在のRSの事業種類を把握する必要があることが判明した。
そこでこれから事例を選定する上で取りこぼさずにRSを検出するために①iタウンページに加え表2-3のRS検索サイトと②Googleを利用した「レンタルスペース」に対するキーワード検索を実施し、RS事業種の類型化を試みた。
その結果、明らかになったRSの事業種分類を下表に示す。
RSはその事業種として、大分類11項目、小分類23項目に分類される。さらに、RS空間が対応する対象で大別すると、活動系RS、収納系RS、その他RSの三つに分類できる。
さらにこの大別のうち活動系RSの中には、事業として〈1d〉運動系レンタル教室だけではなく〈2d〉ダンス系レンタルスタジオと併設しているような例も多数見られた。そこで、それらを以下のように分類する。
活動系RS
・空間が人々の活動に対応することを目的としたRS
該当項目:〈1a〉〜〈1b〉レンタル教室
〈2a〉〜〈2d〉レンタルスタジオ
〈3a〉〜〈3c〉レンタルホール
〈4a〉〜〈4b〉レンタルオフィス
〈5a〉〜〈5b〉レンタルギャラリー
〈6a〉〜〈6b〉レンタルカフェ
〈7〉レンタルルーム
収納系RS
・空間が物品を収納することに対応することを目的としたRS
該当項目:〈8〉レンタル収納スペース
〈9〉レンタルガレージ
〈10〉レンタルボックス
その他のRS
・以上に該当しない特殊建築を利用したものや、数が希少なもの、屋外での活動を目的としたRS
例:貸教会、貸自習室、貸グラウンドなど
単一目的型RS
・表に挙げた事業のうち、一つの事業に対応したRS
具体例:〈1b〉教養系レンタル教室のみに対応したRS
〈2a〉音楽系レンタルスタジオにのみ対応したRSなど
多目的RS
同系列多目的RS
・表に挙げた事業のうち、同系列の二つ以上の事業に対応したRS
具体例:〈1b〉教養系レンタル教室と〈1c〉芸術系レンタル教室に対応したRS
〈2a〉音楽系レンタルスタジオや〈2b〉映像系レンタルスタジオ〈2c〉音楽系レンタルスタジオに対応したRSなど
複合多目的RS
・表2-4に挙げた事業のうち、二つ以上の事業に対応したRS
具体例:〈1b〉教養系レンタル教室と〈3a〉貸会場に対応したRS
〈2b〉撮影系レンタルスタジオや〈2c〉音楽系レンタルスタジオ〈3c〉貸劇場に対応したRSなど
iタウンページにおいて「レンタルスペース」でキーワード検索をして検出した事例の登録業種を確認すると、RS以外に同時にその以外の業種にも登録されていることがわかる。例えば貸スタジオや貸ギャラリーなどがそれに該当する。ここでは明確に定義されていないRSであるがゆえに、登録者自身が様々な業種に登録している様子が見られた。またRSは単独事業としてではなく、他の事業として並行して運用している様子が伺えた。
そのため本研究を進めるに当たって、iタウンページを利用してRSの総数を検出し事例選定をする前に、現在のRSの事業種類を把握する必要があることが判明した。
そこでこれから事例を選定する上で取りこぼさずにRSを検出するために①iタウンページに加え表2-3のRS検索サイトと②Googleを利用した「レンタルスペース」に対するキーワード検索を実施し、RS事業種の類型化を試みた。
その結果、明らかになったRSの事業種分類を下表に示す。
RSはその事業種として、大分類11項目、小分類23項目に分類される。さらに、RS空間が対応する対象で大別すると、活動系RS、収納系RS、その他RSの三つに分類できる。
さらにこの大別のうち活動系RSの中には、事業として〈1d〉運動系レンタル教室だけではなく〈2d〉ダンス系レンタルスタジオと併設しているような例も多数見られた。そこで、それらを以下のように分類する。
活動系RS
・空間が人々の活動に対応することを目的としたRS
該当項目:〈1a〉〜〈1b〉レンタル教室
〈2a〉〜〈2d〉レンタルスタジオ
〈3a〉〜〈3c〉レンタルホール
〈4a〉〜〈4b〉レンタルオフィス
〈5a〉〜〈5b〉レンタルギャラリー
〈6a〉〜〈6b〉レンタルカフェ
〈7〉レンタルルーム
収納系RS
・空間が物品を収納することに対応することを目的としたRS
該当項目:〈8〉レンタル収納スペース
〈9〉レンタルガレージ
〈10〉レンタルボックス
その他のRS
・以上に該当しない特殊建築を利用したものや、数が希少なもの、屋外での活動を目的としたRS
例:貸教会、貸自習室、貸グラウンドなど
単一目的型RS
・表に挙げた事業のうち、一つの事業に対応したRS
具体例:〈1b〉教養系レンタル教室のみに対応したRS
〈2a〉音楽系レンタルスタジオにのみ対応したRSなど
多目的RS
同系列多目的RS
・表に挙げた事業のうち、同系列の二つ以上の事業に対応したRS
具体例:〈1b〉教養系レンタル教室と〈1c〉芸術系レンタル教室に対応したRS
〈2a〉音楽系レンタルスタジオや〈2b〉映像系レンタルスタジオ〈2c〉音楽系レンタルスタジオに対応したRSなど
複合多目的RS
・表2-4に挙げた事業のうち、二つ以上の事業に対応したRS
具体例:〈1b〉教養系レンタル教室と〈3a〉貸会場に対応したRS
〈2b〉撮影系レンタルスタジオや〈2c〉音楽系レンタルスタジオ〈3c〉貸劇場に対応したRSなど
PR
この記事にコメントする