人生とは切り口を見いだすことである。
すなわち意味を探す旅だ。
間違う事だってある。
それでも自分で物事を切り取り、判断し、進んでいかないと行けない。
人生を振り返るとそこにあるのは独自に切り開いて来た、その跡なんだろうと思う。
恥じず、めげず、果敢に物事を見いだしていきたい。
- あなたが買い求めようとしているものは環境にとって良いものですか?
- (2013/05/29)
- 就職失敗で命を落とす大学生のニュースを見て思うこと
- (2013/04/16)
- 消費材ではない建物 その1
- (2012/06/03)
- 14万人の町 -栃木市-
- (2012/05/20)
- プロの領域
- (2012/03/07)
最近読んでいた本はこれ。
たった100円で願望実現! A6ノートで思考を地図化しなさい
マインドマップを超える超簡単ノート術「シンプルマッピング」/松宮義仁
http://ameblo.jp/p-brand/
修論の即戦力になるかと思って(笑)
思考関係の本、最近出てますよね。
佐藤可士和の超整理術も読みましたが、そっちの方がワクワクしたかも。
この本は独自の論理を展開させて行くような理路整然としてものではなく、
どちらかと言えば感覚的な部分に訴えかけて、これいいっしょ?っていう本でした。
基本は著者がが今まで独自に発展させてたマッピングの亜種。そしてそのレシピ本。
このテンプレートでこうやるといいよ!っていう感じ。
心の臟まですごい!感心させられることは無く、斜めに読んでしまった感が有ります。
普段から、いろいろとスケッチブックに考え方を書いたり、イラストを描いてある自分
としてはその方法も捨てがたい。要は頭がすっきりして、見やすい頁が作れればいい。
書いて書いて書きまくるといい、と思ってますが。
最近は、言葉に発するってのも大事だなと思ってます。
とはいえ、友達に話して時間を割いてもらうのもなんなので、携帯のICレコーダーに自分で録音。
効果は3つ。
まず、しゃべるときに人に伝えやすいように頭を働かせているので、
その時点で、思考がまとまってくる。そしてその時点で違和感に気づく。
「あ、これ、わかりにくいな」って。
次に時間を「体感」できる。
頭で考えてることって実は半無制限状態で。時間的な制約をくらいにくい。
自分の言葉が何秒でどれくらい発せられるかを体感しながら、話すとまとめるのに実際的になる。
最後は、客体化。
レコーディングした声できくことで、自分の話の波がわかる。
またこれが一番いいんだけど、誰か他人が話しているような感覚で、客体化してその声だけで
内容を把握しようとする。するとすーっと整理出来たりする。
さぁ、そろそろ最後のパワポ制作しなきゃ。
としかんはケンチクよりもそういうアウトプット繰返して来たからな。
きっと要点は押さえられているはず。一世一代の勝負なくらい楽しみです。
たった100円で願望実現! A6ノートで思考を地図化しなさい
マインドマップを超える超簡単ノート術「シンプルマッピング」/松宮義仁
http://ameblo.jp/p-brand/
修論の即戦力になるかと思って(笑)
思考関係の本、最近出てますよね。
佐藤可士和の超整理術も読みましたが、そっちの方がワクワクしたかも。
この本は独自の論理を展開させて行くような理路整然としてものではなく、
どちらかと言えば感覚的な部分に訴えかけて、これいいっしょ?っていう本でした。
基本は著者がが今まで独自に発展させてたマッピングの亜種。そしてそのレシピ本。
このテンプレートでこうやるといいよ!っていう感じ。
心の臟まですごい!感心させられることは無く、斜めに読んでしまった感が有ります。
普段から、いろいろとスケッチブックに考え方を書いたり、イラストを描いてある自分
としてはその方法も捨てがたい。要は頭がすっきりして、見やすい頁が作れればいい。
書いて書いて書きまくるといい、と思ってますが。
最近は、言葉に発するってのも大事だなと思ってます。
とはいえ、友達に話して時間を割いてもらうのもなんなので、携帯のICレコーダーに自分で録音。
効果は3つ。
まず、しゃべるときに人に伝えやすいように頭を働かせているので、
その時点で、思考がまとまってくる。そしてその時点で違和感に気づく。
「あ、これ、わかりにくいな」って。
次に時間を「体感」できる。
頭で考えてることって実は半無制限状態で。時間的な制約をくらいにくい。
自分の言葉が何秒でどれくらい発せられるかを体感しながら、話すとまとめるのに実際的になる。
最後は、客体化。
レコーディングした声できくことで、自分の話の波がわかる。
またこれが一番いいんだけど、誰か他人が話しているような感覚で、客体化してその声だけで
内容を把握しようとする。するとすーっと整理出来たりする。
さぁ、そろそろ最後のパワポ制作しなきゃ。
としかんはケンチクよりもそういうアウトプット繰返して来たからな。
きっと要点は押さえられているはず。一世一代の勝負なくらい楽しみです。
PR
この記事にコメントする