忍者ブログ

人生とは切り口を見いだすことである。 すなわち意味を探す旅だ。 間違う事だってある。 それでも自分で物事を切り取り、判断し、進んでいかないと行けない。 人生を振り返るとそこにあるのは独自に切り開いて来た、その跡なんだろうと思う。 恥じず、めげず、果敢に物事を見いだしていきたい。
2024
前の月へ 02 : 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 : 04 次の月へ
58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

mixiから、twitterにソーシャルメディアを変更します!
と宣言してから、はや5ヶ月。


何が変わったかを振り返ると。
多分これに尽きると思う。

「オープンマインドになった」


以前つぶやきの中でも言ったように、ツイッターは極端に発言障壁が低い。
そして、手軽な人とのコミュニケーションに発展しやすい。

それは、
●隙間時間でつぶやけて、手軽である。
●既に利用者が至極私的で結構しょうもないことをつぶやいていて、感情の発散に近い部分が有る。
●その感情の発散が利用者内での共感の連鎖が生みやすく、軽薄だとしても相互のコミュニケーションが確実にある。
●そのつぶやきが、個々人の、生の、素直な声であり、
さながら「個々人のプライベートなシークレットゾーンを自分1人が覗いている」
という感覚になる。
●以後、実際のリアルのコミュニケーションに発展する可能性が高い。


そんな効果があるから、ツイッターはコミュニケーションという点において、
つぶやかない方が損なのだ。(感覚的にですけど)


ただし、弊害も。
言葉遣いが稚拙になる。字数に制限が有り、発言障壁が低いから手軽に発言できる。
その手軽さが、言葉の推敲時間を妨げる。

「にゃー」とか、「しゃー」とかそんなことさえつぶやく人もいる。

それは、きっと思いつきで特に意味もなく、感情を素直に表わしただけ。
でもそれでも良いんだと思う。許されてる。

という感じですかね。
先に言ったコミュニケーションの連鎖が、人と会話する上での新たな切り口を生み、
楽しさを生み、好循環を生む。
そんな効果を実感してか、自分のソーシャルメディアインフラとして機能しています。

さて、みなさんもやりませんか?(怪しい勧誘風ですね(笑)、でも、んなことないです。)
http://twitter.com/
やるなら、http://jp.hootsuite.com/entries/261134-from-yghrk-s-idea-blog-hootsuite-1 を使うといいかもですよ。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ | [PR]

カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブクログ、ツイッター

最新コメント
[01/07 上垣内伸一]
[10/30 猫灰だらけ]
[10/06 ben]
[05/16 KICK]
[03/12 KICK]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Okamoto Atsuyoshi
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1983/12/23
職業:
developer
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
忍者アナライズ