人生とは切り口を見いだすことである。
すなわち意味を探す旅だ。
間違う事だってある。
それでも自分で物事を切り取り、判断し、進んでいかないと行けない。
人生を振り返るとそこにあるのは独自に切り開いて来た、その跡なんだろうと思う。
恥じず、めげず、果敢に物事を見いだしていきたい。
- あなたが買い求めようとしているものは環境にとって良いものですか?
- (2013/05/29)
- 就職失敗で命を落とす大学生のニュースを見て思うこと
- (2013/04/16)
- 消費材ではない建物 その1
- (2012/06/03)
- 14万人の町 -栃木市-
- (2012/05/20)
- プロの領域
- (2012/03/07)
今年の目標はプロヴォカティブシンキング=面白がる思考で行きたいと思います。
振り返れば、2011年。
年初の目標を「遮二無二」と掲げた。入社してからの最初の2年は「郷に入っては郷に従え」精神で、不動産業界や、アパレル、飲食、サービスがどういう仕事の仕方=稼ぎ方、判断基準を下してるのかを精一杯五感で感じるようにしていた。その上で、イイか、ワルいかを自分で感じ取ることに専念してた、2年間。
そして、3年目。色々とやれることに制限をかけて、しないという選択肢を選ぶ27歳よりも、何事も密度濃く精一杯やってみる。自分の範疇や役割なんて関係なく、とにかく発言してみる、責任感を持ちながら。それが目標だった。
振り返れば、2011年。
年初の目標を「遮二無二」と掲げた。入社してからの最初の2年は「郷に入っては郷に従え」精神で、不動産業界や、アパレル、飲食、サービスがどういう仕事の仕方=稼ぎ方、判断基準を下してるのかを精一杯五感で感じるようにしていた。その上で、イイか、ワルいかを自分で感じ取ることに専念してた、2年間。
そして、3年目。色々とやれることに制限をかけて、しないという選択肢を選ぶ27歳よりも、何事も密度濃く精一杯やってみる。自分の範疇や役割なんて関係なく、とにかく発言してみる、責任感を持ちながら。それが目標だった。
PR
本日は渋谷co-baにて、少し早めのお餅つき大会でした。
http://greenz.jp/2011/12/12/co-ba/
私自身もリビラビ!として運営協力させていただきました。
この企画の趣旨は、ツクルバ代表の村上さんの言葉を借りると、
というもの。
http://greenz.jp/2011/12/12/co-ba/
※当記事は山室くんから写真を拝借しています。
私自身もリビラビ!として運営協力させていただきました。
この企画の趣旨は、ツクルバ代表の村上さんの言葉を借りると、
hirokidmc murakami hiroki
餅つき参加の条件で、古本を回収した。集まった古本はNPO法人3keysに寄贈。お酒はSakeLifeから、餅米はトラ男から協賛で頂いた。餅を食べた皆はトラ男の活動を知り、その場で米を買っていた。お酒をのむ陶器は被災地の方が作ったもの。陶器を販売し、売上は全て被災地の方に渡る。
「施設運営って監督業だ」と時にいう人がいて、自分自身そう思っていたけど、実際のスポーツの監督ってそんな生半可なことではなく、自分の思い描いていた監督像の甘さを痛感した。
先日、ひょんな事から、高校生のバスケの全国大会を見る機会があって。そこで真剣にプレーをする高校生たちを見て、呆然としてしまった。いや、見た目には呆然としていたかもしれないが、実は心の中では今までの甘い考えを恥じていた。何故ならば、監督業が今の自分に勤まると思っていたからだ。
最近特に大学時代スポーツをがつがつにやってきた友人が多いから、なおさら恥ずかしい思いだった。
と一度、凹んだが。
その原因を追及してみた。
考えるに…
先日、ひょんな事から、高校生のバスケの全国大会を見る機会があって。そこで真剣にプレーをする高校生たちを見て、呆然としてしまった。いや、見た目には呆然としていたかもしれないが、実は心の中では今までの甘い考えを恥じていた。何故ならば、監督業が今の自分に勤まると思っていたからだ。
最近特に大学時代スポーツをがつがつにやってきた友人が多いから、なおさら恥ずかしい思いだった。
と一度、凹んだが。
その原因を追及してみた。
考えるに…
最近よく考えていた。ワークライフバランスについて。
でも、あれちょっと待って?
よくよく考えるとでも、この単語おかしいと思いませんか。
ライフって生活の意味ですよね。
ってことは、ワークだって、ライフの一部と捉えられるでは無いですか。
ということに気付いてから、少し別の捉え方をしています。
それが以下。
ライフをベースに、パブリック(公的)と、プライベート(私的)という構造を追加する。
ザ・密集都市、香港に行ってきた。
高層の建物が立ち並び、アジア的といわれるその街並をこの眼で見たくて行ってきた。
空港のある郊外から中心地に向かう高速の上から早速、高層のマンションが見えてきた。
察するに、1度の開発行為で2〜3棟のマンション群が出来ている。
とにかく隣棟との距離感が狭いのが特徴。
高層の建物が立ち並び、アジア的といわれるその街並をこの眼で見たくて行ってきた。
空港のある郊外から中心地に向かう高速の上から早速、高層のマンションが見えてきた。
察するに、1度の開発行為で2〜3棟のマンション群が出来ている。
とにかく隣棟との距離感が狭いのが特徴。